AGA薄毛治療費は確定申告で医療費控除OK?国税庁に確認した

年末調整や確定申告の時期が近づいてきました。

ザガーロで通院治療中ですが以前から気になっていることがあります。

それは・・

デュタステリドなどのAGA薄毛治療は医療費控除対象となるのか?」という点です。

いろいろネットでも調べてみましたが意見は分かれていました。

AGAやFAGA治療は年間で考えるとそれなりの治療費になります。

保険適用外の自由診療は仕方ないとしてもすこしでも控除されたら嬉しいですよね。

もう少し調べてみたいと思います。

1.医療費控除とは?

年間で10万円以上もしくは所得の5%以上の医療費を支払った場合に受けられる制度です。

医療費には診療費とあわせ処方された薬代も計上します。

10万円を超えた金額を所得から控除できます。

自分以外にも同一生計の家族の分も合算できます。

医療機関にかかるための公共交通機関の交通費も含めることが出来ます。

控除の上限は200万円です。

 

なお、病気などで保険金を受け取った場合はその金額に注意が必要です。

受け取った保険金額は年間医療費の総額からマイナスする必要があります。

でも実際のところ家族のものをあわせてもなかなか10万円を超える医療費は普通難しいですよね。

しかしAGAの治療費がもし認められたらその金額を超えることも多いはずです。

2.AGA治療は医療費控除対象になる?

通院してAGAの治療を行う場合は病院にもよりますがだいたい月平均1万円前後はかかると思います。

フィナステリドやデュタステリド、プロペシア、ザガーロなどの内服薬だけでなくミノキシジル外用薬などを加えるともうすこしかかりますよね。

そうすると年間での費用は10万円を超えます。

自由診療であることは仕方ないとしても確定申告での医療費控除があれば嬉しいですよね。

ただし・・問題があります。

いままでAGA薄毛治療は医療費控除として認められないという意見も多かったのです。

 

医療費控除の条件は主に以下です。

  • 医師又は歯科医師による診療又は治療の対価
  • 治療又は療養に必要な医薬品の購入の対価

参考:国税庁 No.1122 医療費控除の対象となる医療費

つまり疾病、病気の治療行為に当たるかどうかです。

しかしAGA治療は今まで放っておいても生命に関わるものではないということから認められないことが多かったようです。

美容整形など病気の治療ではないものは医療費控除対象として認められていません

AGA治療も見た目を良くしようとする行為とされ美容整形と同類とされてきたのでしょう。

ちなみにアボルブは前立腺肥大症の治療の場合のみ医療費控除対象でしょうし、AGA以外の脱毛症である円形脱毛症等の場合も認められる可能性が高いでしょう。

でも、そこで考えました。

AGA治療は脱毛症治療の医療行為ではないの?」と。

AGAからうつ病など精神疾患へ発展することも多いと思いますし治療も一般的になってきています。

そこでAGA治療費が医療費控除対象になるかをいろいろ調べてみました。

しかし国税庁のホームページにAGAの医療費控除についてははっきりとは書かれてはいませんでした。

そこで思い切って国税局に電話して聞いてみようと思ったのです。

3.国税局に電話してみた

以下の国税庁のページから電話して問い合わせてみることにしました。

国税に関するご相談について

「国税局電話相談センターに問い合わせる」を選びます。

居住地を管轄する税務署の電話番号へかけると上記のセンターへ繋がります。

早速担当のかたに聞いてみました。

「通院してAGAの薄毛治療をしています。領収証や明細もあるのですが医療費控除対象になりますか?」

「はい、なります。治療とわかる書類、領収書、明細があれば大丈夫です」

非常にシンプルに話が終わりました。

国税局のかたにも丁寧・シンプルにご回答いただきました。

これで安心して今年の確定申告が出来ますね。

 

しかし注意点もあります。

医師の治療行為であることが重要です。

病院や専門クリニックのかかりつけの医師にご自分の症状と治療行為にあたるかは確認しましょう。

AGAでも海外からなどの個人輸入の薬の場合は難しいと思います。

以前に病院で塗布薬を処方してもらったことがありますがそちらは認められるかもしれませんね。

また、通院治療時の明細や領収書などはかならずとっておきましょう

領収書は確定申告後も5年間の保管義務がありますから無くさないようにしましょう。

いっぽうでリアップなどの発毛剤について医療費控除可能かの記事もありますのでぜひご覧下さい。

4.まとめ

いままでAGA治療費は医療費控除対象外と思っていましたので確認して大きな収穫でした。

昨年の確定申告では完全に除外していましたので・・

確かに以前は美容整形のようにNGだったのだと思います。

男女の薄毛治療も美容整形も保険適用外の自由診療ですから医療費控除も無理と考えていました。

そうなんです。

「保険適用外の診療(自由診療)イコール医療費控除もされない」ではありませんでした。

ただし…

病院や専門クリニックのかかりつけの医師にご自分の症状と治療行為にあたるかを必ず確認してください。

ご自分が脱毛症と思っていても医師の診断が異なる場合もあるからです。

 

最近になりAGAやFAGAの薄毛治療が昔より一般的になりましたよね。

「AGA治療も病気を治すための治療行為ではないか」という声に耳を傾けてくれたのかもしれませんね。

先程もおはなしした医師が治療行為と認定してくれた場合なら…

もし税務署から問い合わせがあっても脱毛症を治すための医療行為であると自信をもって説明できます。

申告時に作成する書面にもそのように記載しようと思います。

ただしルールが変わったばかりならば・・

税務署のかたの考えも地域によりけりで完全に統一されていない可能性もまだあります。

脱毛症の種類によっては控除判定が違うのかの記事もありますのでご覧ください。

確定申告前には各地で無料の相談会も開かれ参加したこともあります。

そうした物を利用したり申告前にお近くの各自治体の税務署や税理士さんに確認されるのも良いと思います。

会社員の方の申告についてやくわしい薄毛通院治療の医療費控除メリットなどの記事もぜひご覧下さい。

申請方法や期間、控除金額についても触れています。

 

AGAやFAGA治療は少しでも控除が受けられるならやはり通院治療、オンライン診療がおすすめです。

昔と違い治療費自体が格安でさらに信頼度も増したクリニックも出てきています。

控除うんぬんより、通院時に払う金額自体が圧倒的に少ないのならうれしいですよね。

補償もあり発毛の進捗も客観的に観察してくれます。

「よく分からないから不安だな」などなど・・

わたしもはじめてのころはなんとなく怖くて相談も出来ずにいました。

しかし覚悟を決めました。

悩んでいる時間はないとそのとき思ったからです。

ところが・・通院してしまえばあっけないものでした(笑)

いまでは治療せずにAGAが進行するままのほうがよほど不安だったと思っています。

逆に早く始めればよかったと後悔もしましたが気持ちはスッキリしました。

直接通院でなくともオンライン診療なら無料相談やほぼ通院せずに治療可能なところもあります。

とても格安で便利なクリニックも出てきています。

治療行為であれば控除対象かの確認もできますよね。

未治療の場合はぜひご相談なさってみてはいかがでしょうか?

女性の場合は女性専門に特化したクリニックをおすすめします。

その理由も書いています。

医療費控除や確定申告はまとめて一気に行うと非常に大変です。

でもこんなサービスがあります。

確定申告を自動化により簡単・ラクにするサービスです!

銀行やクレジットカードと連携すれば、ソフトが明細データを自動取得し仕訳が自動提案。

これにより確定申告の面倒な作業が自動化!

会計知識がない方でも簡単に確定申告をすることができます。

ソフトを使っておこなうと時短になり電子申告の確定申告の提出時も楽です。

マネーフォワードのクラウド確定申告は使いかたも調べやすいですし説明通り入力すればいいですよね。

サポートもあるので安心です。

人気ソフトを無料でお試しして慣れるためにもすこしでも早めの取り組みをおすすめします

こちらからご確認いただけます↓

 

すでに税理士と契約しているけどこんなお悩みをお持ちの方も。

・顧問料が高い
・訪問頻度が少ない
・提案やアドバイスが少ない
・相性が悪い
・自社の業界に疎い
・年代があわない

こうした問題を解決できる税理士を探してくれるサービスです。

適正とは言えない高い顧問報酬を税理士に支払っているような方も多い現状…

利用したユーザーの7割強が顧問報酬引き下げに成功しています。

これは医療費控除以上にとんでもない節約ですよね。

無料問い合わせなら安心です。

下記からご確認可能です↓

 

最後にフリーランスや個人事業主のかたにはこんなサービスも。

取引先に請求書を送ったけど報酬入金は少し先で困ったなあ…
支払いもあるし今すぐに報酬が欲しいときもあるんだよね

そんなときのサービスがあります。

ラボルは株式会社セレス(東証プライム上場)の100%子会社である株式会社ラボルが運営するサービス。

請求書を申請すれば即日払いしてくれるファクタリングといわれるサービスです。

お金のことだし信頼度とかいろいろ大丈夫かな?

上記バナーにあるように2020年12月、GMOリサーチ株式会社による549名へのアンケート調査「資金調達サービス」で第1位を獲得しています。

さらに。

最小利用額は1万円から。

担保や保証人なしでスピード入金。

などなど。

もちろん取引先に知られることはありませんから困ったときや新規開業のかたにはぴったり。

いざというときに備え会員登録だけなら、備えておくのもありですね。

 

少しでも当記事がなにかのお役に立てばうれしいです。

ご覧いただきありがとうございました。

よろしければフォローおねがいします