AGAオンライン診療で薄毛を改善しよう!治療体験者がおすすめするクリニック3選

AGA、薄毛が進行したと感じたときにクリニックや病院での治療を考えることもあると思います。

でも、「じゃあすぐに通院するか」と簡単にはならないと思います。

費用の部分やらほぼ分からないことだらけなのですから。

でもどこを選んだらいいのか分からないし、CMとかのイメージでいいかな?

そうなんです、CMやイメージだけで選んでしまうことも多いのではないでしょうか?

実は同じように見えてもAGAのクリニックは価格も特徴も違います。

だからこそCM等のイメージだけにとらわれない治療クリニックの選び方もとても大切なんです。

なんとなく選んでしまうと後で後悔する可能性も…

 

わたしは現在まで通しで十数年間の薄毛治療を経験しています。

通しでというのは中断期間があったから。

それでも通院治療もオンライン治療も両方の治療経験をしました。

治療薬もプロペシアにザガーロ、フィナステリドジェネリックやデュタステリドジェネリックにミノタブまで。

その体験からはイメージだけに惑わされない治療される側の目線でのクリニック選びが分かってきた気も。

何を基準に選んだらいいのか?からおすすめクリニックをなるべく絞ってみます。

ぜひご覧になってみて下さい。

すぐにおすすめクリニック情報をご覧になる場合は以下からどうぞ。

おすすめクリニックへジャンプ

女子の薄毛に関しての記事はないの?

女性の方は下記から女性専門のクリニック記事をどうぞ。

1.価格と安全性・信頼度から選ぶ

クリニックを選ぶ際に重要なことは

  • 治療内容が明確ではじめから追加や後出しのメニューがないこと。
  • 治療実績が多くサポートが充実していること。
  • オンライン診療対応しているか
  • 継続するためになるべく安いこと

と思っています。

AGA治療薬は薬は最低半年以上は継続が必要です。

これは毛髪が生えるサイクルが半年前後かかることと関係するので誰でも仕方がないところ。

ということは…治療費も継続するということですよね。

継続治療ならば少しでも安く治療できれば嬉しいはずだから。

ただし一見安そうに見えても分かりにくいプラン等で想像以上の費用がかかったら嫌です。

費用を考えるとわたしなら通常のAGA治療薬での治療を全面に押し出しているところを選びます。

 

AGA、男性型脱毛症に限ってですが現在最善の方法は薬による治療。

薄毛の根本原因は男性ホルモンが変異したジヒドロテストステロンにあるわけです。

それを抑えるのはフィナステリドやデュタステリドなどのAGA治療薬だから。

日本皮膚科学会でも推奨されている薬です。

出典:日本皮膚科学会 男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版

そんなの当たり前だよね?

そう、みな薬で治療するのになぜクリニックによって違いが生まれるのか?

薬の内容や治療方法がクリニックごとにさまざまなのも一因。

 

通常の飲み薬以外にもオリジナル治療薬や注射など飲み薬・塗り薬以外の治療方法…

でも薬を用いる基本的な治療がおなじはずなら。

わたしなら初めから高価なオリジナル薬とかカクテル療法は避けたいです。

各クリニックごとにどんな治療に重きを置いているか?

違いは治療価格の差にもなっているはずです。

オプション治療は治療がある程度経過して効果が見込めないなどもっと後の話でよいはずと思います。

 

価格メニューのシンプルさや公式ホームページの見やすさも重視します。

公式ホームページの分かりやすさには患者目線の姿勢と自信を感じるから。

何回もクリックしないと価格などの見たい情報にたどり着けないなら?

もし分かりにくいメニューや雑な案内だったら?

わたしなら不安しかありません。

もちろん激安だけに惑わされず薬の安全性を担保しているなど安全性・信頼度も大切。

薬ですので副作用の可能性は誰でもゼロではありません…

オンライン診療でも実際にクリニックをきちんと構えてその医師が診療・サポートしている事は安心感を覚えます。

 

薬の出どころがわかることも安心感や信頼度につながります。

クリニックにより国内製や海外製など用いる薬は様々です。

一般的には同じ薬なら国内製のほうが信頼度は高いと思うので国内製でリーズナブルなら安心。

海外製でも価格にはメリットが大きいですが安全性は気になる場合も。

きちんとしたクリニックなら海外製の薬の出どころや品質について明確にしているはずです。

わからない場合はそうした質問にきちんと答えてくれるかも判断材料に。

 

オンライン診療対応クリニックの利点はプライバシーが守られる安心感にもあります。

「通院するのが恥ずかしい」

「薄毛を見られたくない」

「治療していることを他の人に知られたくない」

当然のようですがですがとても重要なことです。

 

わたしはAGAで皮膚科にも通いましたが、とてもはずかしかった経験があります。

なぜなら、皮膚科には薄毛治療以外の患者さんがたくさんいるからです。

想像してみて下さい。

薄毛を出したまま薄毛ではない人とおなじ待合室で待って名前をよばれたんです…

その点、オンラインクリニックは安心です。

でも、オンラインで診察や話をしてくれる人が変な人だったら嫌だなあ

たくさんの医師のかたとオンライン治療でお話しましたがきちんとしたクリニックの場合はとても丁寧な対応です。

先方もプロです。ぞんざいだったり適当な診察をすればアウト。

そうした対応からもクリニックの信頼度が分かるわけです。

おかしなクリニックは淘汰されていくと思いますので判断材料のひとつとなると思います。

※画像はイメージです

2.AGAオンライン診療におすすめするクリニック

それではAGA体験者の自分なら選択したくなるおすすめクリニックを見ていきましょう!

👑DMMオンラインクリニック

あのDMM運営の男性AGA【DMMオンラインクリニック】

知名度は言うことはないと思います。

初診から完全オンライン診療。自宅から、会社の休み時間になどどこからでもOKなのはうれしいですよね。

提携先の医療機関が診療して、もちろん土日祝日も対応してくれます。

多くの人が知る企業グループと思いますのであやしいなんてことはまずないでしょう。

おかしなことをすればすぐに廃れてしまいますからそちらのほうがリスクなはずですから。

 

公式サイトの記載を一部見てみます。

肝心のAGA治療薬も安心・安全の正規品。

それが最短で当日到着で自宅やコンビニなど好きな場所で受け取れます。

脱毛抑制の薬単体の6ヶ月定期便プランならひと月あたり¥3,615です。

プランによっては2ヶ月分の薬代無料。

体に合うか副作用がないかをおためしできますね。

さらに抜け毛を抑える薬と発毛を促進する薬の組み合わせでもひと月あたり育毛剤を買うくらいの価格。

そうした理由からリーズナブルに続けていけるクリニックのひとつではないでしょうか?

ぜひご検討なさってみて下さいね。

 

👑Hair’s 薄毛・AGAクリニック

東京都下北沢にあるクリニックプラス下北沢が運営するオンラインクリニックHair’s(ヘアーズ)

公式ホームページ記載の価格について一部。

予防のための海外製フィナステリドが月¥4,000から。

国産のジェネリックも選べてフィナステリドが月¥7,500から。

こちらも3ヶ月や6ヶ月まとめてプランの場合は少し安くなっていきます。

継続治療するのでうってつけと思います。

海外製と国内製と堂々と書いているのもポイント高いです。

さらに!

個人的には国内製のデュタステリドジェネリックが月¥7,500からと国産フィナスジェネリックと同価格の記載に良い意味で驚きました。

 

そんなホームページはとにかく見やすくとても丁寧!

価格だけでなく疑問点解決の情報がきちんと網羅されています。

チョイスの理由はこう書かれていることです。

「薄毛の根本解決は「飲む」「塗る」これだけです。」

きちんとうたっているクリニックはなかなかないと思うのでとても潔い印象です。

とにかく分かりやすくてうれしい印象!

オプションメニューもなく真摯でとても自信を感じました。

きちんと対面できるクリニックも併設での安全性・安心感からここも推したい気になります。

 

👑eLife for AGA

スマホ完結!医師が処方する発毛治療【eLife(イーライフ)】 はネットで問診票記入から、診察、お薬の処方まで。

医師のオンライン診断に基づいてAGA治療薬を処方されます。

海外から「個人輸入」とよばれるリスクある購入をしなくてもよく診療も。

所在地は東京都ですが対面診療はなくオンラインでの診療となります。

 

その特徴はホームページを見ると分かりますがとにかく薬の価格!

薬の価格が明確に書かれているのもとてもいさぎよいです。

はっきり分かりやすいところに書かれているのもポイント。

デュタステリドの記載価格がとにかくとんでもないのです。

2023年6月現在、公式ホームページを見ると。

フィナステリドジェネリックより脱毛抑制が強いとされるデュタステリドジェネリックが月々定額コースで¥4,500の記載!

この定額コース以外にも薬を一度に購入できる6ヶ月と12ヶ月のパックがあり、さらに割安に。

 

とくにデュタステリドは気になるポイント。

フィナステリドは他院も安いところはありますがデュタステリドのこの価格は少ない印象だからです。

自身もフィナステリドよりデュタステリドに満足した経験があるので余計に気になります。

そこで、もう少しよく見てみました。

デュタステリド6 ヶ月パックが¥24,300で12ヶ月パックだと¥45,900でした(2023年6月時点)

それってひと月あたりに換算すると以下の価格ですよね?

  • 6ヶ月パック ひと月あたり¥4,050
  • 12ヶ月パック ひと月あたり¥3,825

イーライフのデュタステリドはとにかく驚きでした。

わたしの知る限りですがとんでもないですよね(笑)

定額でまずはお試しして異常なければパックへ移行が良いかも。

AGA治療の薬は継続使用するものですからパックの選択は理にかなっています。

もしパックを途中でやめるのも無料なのもうれしい。

 

薬はよく分からないものとかじゃ?

ホームページによると…

「医療機関が仕入れているお薬・商品ですので、対面診療の医療機関を受診した場合と同じです。卸を通じて医療機関が購入しています。」

とされていました。

診療する医師に関しても記載があります。

「国内で開業、または病院に属している医師が診察・処方・アドバイスを行なっております。」

無料のオンラインカウンセリング後に薬を購入して治療開始となります。

決済はクレジットカードかデビットカードですが処方後の決済のようです。

恥ずかしさがなくどこからでもオンラインでの処方が医師に受けられるのは大きな魅力ですね。

とにかく価格!という場合は要注目です。

 

3.まとめ

以上ご紹介をさせていただきました。

現在は費用も過去の治療経験から考えるととんでもなく安くなっています。

 

また、クリニックでの診療には大きな意味合いもあります。

それは安全性の担保と専門家からの効果測定です。

国内未承認薬の使用は医師から診療と副作用などの説明を受けた合意した場合に使用できます。

海外からの個人輸入にはこれがありません。

 

激安の海外個人輸入薬はどうしてもリスクは高いです。

本物かどうかもわからないので体内に継続して入れるのはわたしなら怖いです。

もし別の病気にでもなればさらに診療費はかさみ髪どころではなくなるかも…

個人輸入薬はなにかあっても救済制度は受けられません。

出典:厚生労働省ホームページ

身体の異常や副作用を避けるためにも経過観察アドバイスのためにも医師の診療を上手に利用したほうがよいはずです。

 

いまではこうした国内のクリニックでも遜色ない価格で診療まで行ってくれます。

用いる薬や治療法についての安全性にきちんと配慮してくれるはずです。

価格や用いる薬などの疑問点は無料カウンセリング時等に納得行くまで確認して下さい。

治療中の成果も医師の目からしっかり確認してもらうようにしましょう。

※画像はイメージです

AGAは進行性です。

手を打たないままでは後悔することになった経験もしています…

わたしの場合はオンライン治療や無料カウンセリングなどない時代に治療開始しました。

それでもおっかなびっくり通院したのは「このままでは手遅れになる」と思ったから。

今となってみれば「もっと早く治療開始すれば良かった」と思っています。

始めてみてスッキリしたのはよく覚えています。

もし悩んでいらっしゃるなら…

ぜひ無料カウンセリングから踏み出してみるのはいかがでしょうか?

 

完全オンライン対応で都内に実際に医院も構えている安心感満点のヘアーズ。

診療内容も価格も明確で国内製医薬品も海外製も選べる自由度。

大きすぎる格安クリニックには中には流れ作業のような診療もあります。

こちらは財布に相談しながら医師が細やかに伴走してくれるはず。

初回限定¥1,500税込みからの安心感含めたおためしは魅力的です。

あきらめずにぜひご検討なさってみて下さいね。

 

わたし含め薄毛で悩む人がひとりでも減ることを願います。

当記事がすこしでもお役に立てたらうれしいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よろしければフォローおねがいします