薄毛を隠すスプレーの使い方は?前髪にも?【増毛スプレー】
育毛剤やAGA用の薬で治療をしても、すぐには毛髪は生えてくれませんよね。
それでも会社や学校などには出かけなければなりません。
「なんとかしないとヤバい・・」
そんななか、わたしは出会ってしまったのです!
増毛スプレーに!
ほんとに魔法のツールに見えました。
これのおかげで長年助けられたのも事実です。
毎日使って仕事してました。
いまも定期的に使いますが実際に使用する中でメリットや注意点もわかってきました。
今日はそんなお話しをしようと思います。
コンテンツ一覧
1.増毛スプレーとは?
黒い細かな微粒子を髪の毛に付着させ、髪の毛を太く見せる効果があります。
増毛スプレーはお手軽ですがガスが入っていますので使用の際は火気厳禁です。
パウダータイプのものもあります。
パウダーをふりかけたあとにスプレーで固定します。
現在各メーカーからさまざまな商品が発売されていますね。
似ているようですが容量や価格、使用感などそれぞれ違いました。
用途や時期により特徴を考えながら使い分けをしていました。
2.使用するメリット
まずはメリット面を挙げてみます。
- 手軽に薄毛が隠れる
- 増毛やカツラなどより経済的
- 養毛成分が入っているものもある(オマケ要素)
- 頭頂部にも前髪にも使える(慣れが必要)
メリットはとてもシンプルですよね。
やはり「すぐに隠せる」ことです!
気になったときに隠せるわけですからね。
これが無ければわたしはどうなっていたことか・・
そのくらい安心感がありました。
また毎日のように使うならばその費用もメリットと思います。
毛髪の量にもよりますがわたしがひんぱんに使っていた当時は月に¥2,000前後でした。
なお、髪に良い成分を配合する商品もありますがあくまでオマケと考えています。
そして使用可能な部位は頭頂部といちおう前髪にも使えます。
ただし残っている毛量の状態にもよります。
前髪への使用は慣れも必要です。
少しずつふりかけて、くれぐれも目に入らないようにご注意下さい。
3.気をつけること
どんなに便利な商品でも、気をつけることはありますよね。
気をつけている面などまとめました。
- 水分に強くはない
- 寝るまえには十分にシャンプーしてすすぐこと
- 使用前の準備や片付けも想定しておく
ではもう少し詳しくそれぞれ見ていきましょう。
3-1.水分について
この製品の大敵は水分です。
ここで言う水分は雨だけではなく、「頭皮から出る汗」も含みます。
いくつか商品を使ってみましたが商品ごとに強さ弱さは異なる印象でした。
簡単に雨では落ちませんでしたが、むしろ暑い夏に汗を沢山かいたときのほうが怖かったです。
実際に額から黒い汗が垂れてきたものもありました・・
そして、わたしには海やプールや温泉は大敵となってしまいました(笑)
3-2.就寝前にシャンプー推奨
しっかりと髪に付着してくれるくらい強固ですので、お湯だけでは落ちないこともあります。
わたしは使った日の就寝前に2度洗いをしていました。
しっかり丁寧に洗わないと頭皮や育毛面に悪影響を与えてしまいます。
必ず毎日の丁寧なシャンプーをオススメします。
また、洗い場まわりは日がたつにつれて黒く汚れていく傾向がありますので日々清掃を!
3-3.使用前後の準備や清掃も大切
スプレータイプの商品ですので思っているよりも広範囲に飛び散ります。
洗面所で使用すれば鏡や洗面台、床にもすこしづつ付着します。
床や洗面台も新聞紙などでおおうほうが良いと思います。
使用後の清掃が楽になります。
パウダータイプのほうがこの点はマシですね。
実際にスプレーを使う際は注意しないと服にかかります。
使用する範囲や分量によりますが説明書きによくある首周りを覆うくらいですとカバーできないかもしれません。
わたしは散髪用のケープを専用にしていました。
さらに注意点は目や口から入る可能性があるということです。
マスクをして、ゴーグルのような目もおおうようなものがあるとよいと思います。
最後に注意点をもうひとつ。
スプレータイプは量が少なくなってくると噴射したとき正常にふりかからずダマになって飛んでくることがあります(泣)
量が少ないときには噴射時注意です。
量が少なくなってくるまえに予備を用意しておくこと。
予備がなくダマしか出ない状態はパニックになります。
予備の用意はとても重要です。
4.まとめ
薄毛の大きな問題のひとつは、その人を後ろ向きな気持ちにしまうことと思っています。
注意点はありますが薄い状態を気にする気持ちを忘れさせてくれることはとてもわたしには大きかったです。
注意点に気をつけながらうまく活用してみてください。
わたしが実際に使用した増毛スプレー、増毛パウダーのランキング記事があります。
この記事がどなたかのお役に立てば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。