当ブログはアフィリエイトを利用しPR広告を含みます

酢リンスではげる?デメリットは?効果的な作り方と使用方法で体験

髪の悩みのひとつに頭皮のベタつきもあるのではないでしょうか?

わたしもきちんとシャンプーをしても、しばらくするとじわっと過剰な皮脂を感じる体験があります。

当然、過剰皮脂は薄毛の予防や発毛の促進には良くなさそう…

そんなときに発見したのが「酢リンス」です。

いろいろ調べてみると、髪にいいともハゲてしまうとも両方の意見が…

それなら試してみなきゃ分からないな

そう思ったので実際にトライしてみることに。

効能はいろいろあるようですがわたしのねらいは「頭皮環境の改善」です。

髪のためにもまずは土台である頭皮環境がたいせつだから。

結論から言えば「効果はありそう」と思っています。

なぜなら、頭皮の湿疹が薄くなってきたからです。

 

もうひとつ、酢リンスでハゲるかどうか?

体験からそれはないと思います。

酢リンスする前と後で抜け毛が増えたことはないからです。

ただし、いくつかの注意点もあるんです。

これを間違えるとデメリットにもなりえるはず。

髪や頭皮のべたつき、かゆみ、湿疹などにお悩みのかたはぜひ読んでみて下さいね。

1.酢のリンスおためし理由と効果

頭皮は脂性肌すぎても乾燥肌すぎてもよくありません。

頭皮環境の悪化につながる皮脂が過剰に多くなるのはなぜでしょうか?

生活習慣の乱れもありますがそれには「ジヒドロテストステロン」が関係することも…

 

ジヒドロテストステロンとはかんたんに言えば男性ホルモンのテストステロンが変異したもの。

ちなみに女性にもわずかながら男性ホルモンは分泌はしています。

髪を作る元となる毛母細胞の働きを低下させたり、髪の成長サイクルを乱してしまいAGAの原因に…

その他に皮脂腺を刺激、活性化させて皮脂の分泌を促してしまいます。

そうなれば毛穴が詰まり、頭皮の湿疹や炎症にも…

過剰な皮脂が頭皮にあれば髪は抜けやすく生えづらそうだね

今回、その過剰皮脂対策になりそうと調べて気になったのが酢リンスだったのです。

 

早速試してみると、わたしの場合まず感じたのは…

「頭皮のさっぱり感がすごい気がする」ことでした。

酢だからさっぱりするのかなとも思いましたがもうひとつ。

頭皮を触ってみると、シャンプー後しばらくすると感じていた余分な皮脂感がないんです。

さすがに翌朝起きればそれなりに皮脂は戻ってきていましたがそれは正常な事。

それでも個人的にはとても驚きでした。

 

さらに何日か続けていると、前頭部に少しあった赤い湿疹が薄くなってきていたのです。

何が良かったのかな?

お酢の主成分は酢酸でこの酢酸には殺菌・消炎作用があります。

頭皮についた雑菌や過剰な皮脂が毛根から取れることで頭皮の湿疹が改善した可能性を考えました。

完全に消えたわけではありませんが就寝時の頭皮の過剰皮脂が減ったのならとてもうれしいです。

 

また、頭皮を汚れ等から来るアルカリ性から本来の健康な状態である弱酸性に戻してくれる役割も期待されます

これは添加物を避けたい固形石鹸での洗髪をする方にも効果を発揮するはずです。

なぜなら、通常の固形石鹸での洗髪は髪や頭皮をアルカリ性にするからです。

洗髪後に酢リンスをすれば弱酸性に戻してくれるでしょう。

髪に良いということは顔などの肌にもニキビが減るなどの好影響を期待します。

ちなみに皮脂には頭皮や髪の保護の役割もあるため、とりすぎも逆効果です。

乾燥肌の場合も注意です。

かさかさに乾燥するくらい取れば頭皮が余計に皮脂を出すことにもつながるので注意しましょう。

2.酢リンスの作り方と使用回数

実際に使った酢リンスの作り方や方法を。

お酢ならなんでもいいのかな?

いろいろ調べてみたところ、使われている酢の種類も様々でした。

 

今回そのなかから選んだのは「純米酢」でした。

アミノ酸を含む酢がよいとされていたからです。

確かに毛髪は「ケラチン」という硫黄を含んだ硬いタンパク質から作られています。

このケラチンですが「アミノ酸」から作られるんです。

 

アミノ酸は米を原料にした酢に含まれています。

だからこそ使うなら髪の成分にちかい米酢が良いのではと思いました。

米の量が多いほどアミノ酸は多いので純米酢や黒酢が良いとされます。

ちなみにリンゴ酢やブドウ酢も良さそうですが果実酢にはアミノ酸は含まれません。

普通の米酢は原料に「米」と「アルコール」と書いてあったので「米」とだけ書いてあった純米酢を使うことにしました。

通常の米酢と純米酢は価格もそれほど変わらなかったです。

一番良いのは黒酢です。

黒酢が一番含有量が多いようなので次は黒酢にしてみようと思っています。

玄米から出来た黒酢は栄養価も高いからです。

お酢独特の匂いも米酢よりは少ないかもしれません。

なお砂糖がふくまれるすし酢、三杯酢などは避けたほうが良さそうです。

次に、実際に行った酢リンスの作り方と使い方です。

シャンプー後に1リットルほどのお湯を洗面器に入れてペットボトルのキャップ2杯分の酢を加えよく混ぜます。

ちなみにペットボトルのキャップはギリギリまで注いで約7mlほど。

10倍以上に薄めることが大切で湯量は意外とアバウトに行いました。

もっと薄くてもよいかもしれません。

 

洗面器に作ったこの酢リンスに頭皮を入れてごく軽く揉むを数分繰り返し。

なじませるだけでもOKです。

最後は頭皮や髪にかけてそのまま放置。

プンプンお酢の匂いがしますが(笑)まだ洗い流しません。

放置状態で身体を洗ったり入浴して10分くらい経ったらよく頭部を洗い流します。

これだけです、ラクチンです。

頻度や回数は毎日?

毎日行う必要はなく、週に2~3回程にしています。

毎日だと刺激が強すぎるかもしれませんから。

 

大切なのは濃度と回数。

まずは10倍以上に薄めて回数も少なめからおためしをおすすめします。

頭皮の状態は人それぞれですから。

3.酢リンスのデメリットに注意

酢リンスで薄毛になる可能性はどうなんだろう?

酢リンスで薄毛になったり抜け毛が増えたことは現在ありませんがお酢の濃度にはじゅうぶん注意して下さい。

原液やそれに近い状態は頭皮への刺激が強すぎるはずだからです。

さらに必要な皮脂まで取りすぎてしまう逆効果も…

 

なにごとも行いすぎは良くありません。

それはかえってデメリットにも…

必ず10倍以上に薄めて使用後は必ずよく洗い流して下さい。

 

乾燥肌の場合は使用方法を誤れば皮脂を取りすぎてしまう場合もあり大きなデメリットにも。

例えば酢の分量を抑えるなど濃度を薄めて様子見からを強くおすすめします。

頭皮に対して力を込めないこともたいせつ。

まずは「少しお酢が薄すぎるかな?」くらいから徐々にご自身にあうか試していくくらいで丁度よいと思います。

例えば酢をキャップ1杯分にしてみるとかお湯を多くしてみるとか。

お酢が身体に合わない、抜け毛が明らかに増えたなどの異常が現れた場合は使用を控えて下さい。

 

AGAやFAGAの場合は注意点がもうひとつあります。

過剰な期待をしすぎると継続しにくくなります。

頭皮環境が整うことはうれしいことですがAGAやFAGAの場合は薄毛の根本原因がなくなるわけではありません。

ジヒドロテストステロンの働きを抑えなければいけないからです。

根本の解決にはオンラインなどの治療が必要となります。

 

わたし自身、AGAの治療を行いながら酢リンスを行っています。

治療で発毛を促すためにも過剰皮脂は取り除いておきたいからです。

毛穴に皮脂づまりがあれば邪魔をしそうですから。

頭皮の毛穴から余分な皮脂が取り除かれた状態で発毛剤などを塗り込むのは手軽さからも良いのかもしれませんね。

4.まとめ

以上、酢リンスの体験と効果についてお話しました。

個人的には頭皮のさっぱり感には非常に驚きました。

まだ日にちは浅いですがしばらく続けていこうと思っています。

酢リンス自体は治療ではありませんしすべてに必ず効果がでるものは世の中にはないでしょう。

それでも皮脂が多いなといった場合はお手軽にお試しが出来ると思っています。

まずは薄めて回数も少しづつ。

ただし抜け毛が増えたり、万が一身体に合わないといったような不具合が出たような場合は決して無理せず控えてください。

 

シャンプーにも酢リンスにも、頭皮に負担をかけない洗浄を行なうのもたいせつ。

爪が長くてうまく洗えているか心配…

脂性肌で皮脂が気になる場合やシャンプー剤で荒れる乾燥肌の場合も。

そんなときには今CMなどで有名になってきたサイエンス ミラブルzero

あのシャワーだけでマジックも落とすCM。

シャンプー溶剤に頼りすぎない水で作る泡の力で洗えるならうれしいですよね。

さらに水道代の節約にもなるそうでシミュレーションも。

毎日使うものだからこそ、選択もありではないでしょうか。

 

また、栄養価が高い黒酢はアミノ酸が豊富なためリンスだけではもったいないかも。

酢リンスだけではなく毎日の食事に上手に取り入れることも髪にも身体にも良さそうですね。

最後に、AGAやFAGAの場合は根本的な対策も重要です。

酢リンス使用後ならより頭皮に浸透しそうなミノキシジル発毛剤たち。

昔と違いかなりリーズナブルになってきていて注目されています。

数種の発毛剤を使った経験がありますので選び方のヒントになるような記事もぜひご覧になってみて下さい。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よろしければフォローおねがいします