髭や体毛が濃いとハゲる?注意点や対策を体験から考えた
「薄毛の人ってひげや体毛が濃いよね」
「もしかしてひげや体毛が濃いと薄毛になるのかな…」
たしかにその傾向はある気がしますが本当にAGAとの関係はあるのでしょうか?
いえ、実はひげや体毛が濃い人すべてが薄毛になるわけではありません。
その理由は男性ホルモンが関係するのですが頭髪とひげとでは作用する仕組みが違うから。
それでも、ひげについての悩みをお持ちの方も多いはず。

分かります!
わたしはヒゲが濃くて良かった体験はほぼ無いですから…
加えて薄毛だし…
一日ホントは2回そらないといけないくらいだと大変。
そこで体験から困ったことや濃いヒゲを薄くするのか活かすのかなどを考えていきます。
もちろん大切な注意点もあります。
薄毛とヒゲが直接関係ないとしても男性ホルモンが多い傾向は同じ。
そこで自身の薄毛治療もあわせて考えてみたいと思います。
1.AGAとヒゲとの関係
男性型脱毛症(AGA)の薄毛とヒゲなど体毛との関係はあるのでしょうか?
共通点は両方とも男性ホルモンが関わることです。

いえ、AGAの進行とヒゲの成長をうながす仕組みが違うのです。
まず男性ホルモンのテストステロンについて。
テストステロンは本来男らしく若々しい身体を作り出すホルモンです。
テストステロンはヒゲや体毛を濃くする働きも持っています。
しかしAGAによる脱毛はこのテストステロンが変化したジヒドロテストステロンにより引き起こされます。
ジヒドロテストステロンと結びつく受容体の多くが前頭部や頭頂部に集中しているためそこから頭髪が薄くなります。
AGAの人の毛髪でも側頭部や後頭部はふさふさしているのは、その受容体がほとんどそこにはないからと言われます。
ひげや体毛が濃い人全てのテストステロンがジヒドロテストステロンに変化するわけではありません。
そこには遺伝や生活習慣が関わると言われています。
ちなみにAGAの人のひげと毛髪について。
「毛乳頭」というものがあります。
毛細血管からの栄養分を取り込み隣接する毛球内部にある毛母細胞に送り毛髪を生み出し成長させる根幹の部分です。
AGAの頭髪とヒゲの毛乳頭細胞を取り出し男性ホルモンを加えて培養して観察したところ、ヒゲの毛乳頭細胞は増殖しましたがAGAの毛乳頭細胞は増殖しなかった実験があるそうです。
どうせなら両方濃くなってくれればいいのにと思います。
2.ヒゲが濃くて困った体験
ここからは濃いヒゲに対する対策を考えたいと思います。
AGAでヒゲが濃いかたの特徴には似た面もあると思いますので一例を見てみます。
AGA薄毛のわたしは若いときから非常にヒゲも濃かったです。
広範囲にヒゲが生えていて密度が濃くヒゲ自体も太く硬いくせヒゲでした。
毎朝シェーバーで剃っても夕方には触るとザラザラしています。
本来なら1日2回剃らないといけないような状態です。

T字かみそりでのシェービングは確かにそのときはキレイに剃れます。
しかし夕方には同じ状態でした。
素晴らしいスピードで伸びていました…
また、T字かみそりにはさらなる問題も有りました。
もともと皮膚が強くなく、くせヒゲでもありカミソリ負けがひどかったのです。
わたしは体質的に色白で皮膚も弱くさらにヒゲが青くみえる青ひげ状態にもなるダブルパンチ状態・・
というわけで似たようなかたにはおすすめが出来ません。
それに毎朝出勤前の濃いひげ剃りは時間もそれなりにかかります。
朝からT字型のかみそりでシェービングなんて時間的に厳しいです。
ちなみにヒゲを剃る時間はなるべく午前中の遅い時間が良いようです。
その時間帯にヒゲが伸びるからだそうです。
それまでは夜に伸びるのかと思っていました。
でも仕事で午前中通勤する多くの人等はむずかしいですよね・・
剃るならばヒゲが濃い人はやはり電動シェーバーをおすすめします。
肌への負担が少なく深剃りできるもの。
毎日使うと考えればコストパフォーマンスも優れています。
洗浄もできますので清潔です。
いろいろなメーカー・機種を使いましたが硬い濃いヒゲにはやはりこちらと思っています。
この旧機種シリーズ7を愛用しています。
3.デュタステリドのヒゲへの効果
薄毛への働きは違っても男性ホルモンがヒゲの育成を促進するのは先程見たとおりです。
ではAGA治療薬の影響で薄くなったりはしないのでしょうか?
ちょうどザガーロやデュタステリドジェネリック薬でAGA治療をしていました。
もしかしたらAGA治療薬でヒゲや体毛も薄くなるのかな?と淡い期待をしていました。
結果それは一部は合っていて一部は違っていたのかもしれません。
スネなど体毛の一部は薄くなった気がしたので男性ホルモンが弱まったかなとも思ったのです…
しかしヒゲについては相変わらず濃く全く変化が見られませんでした。
デュタステリド内服薬は男性ホルモンが悪玉ホルモンのジヒドロテストステロンに変化することを阻害するものです。
ヒゲを生やす男性ホルモン自体が薄まるわけではないのですね。
先程お話ししたようにAGA薄毛とヒゲへの働きかけが違いました。
いっぽう同時に使用していたミノキシジル発毛剤。
こちらは顔から下の毛を濃くする副作用がまれに認められるそうです。
それでヒゲの状態は変わらないままなのかもしれません。
以上の実体験から・・
AGA治療薬(フィナステリド・デュタステリド)がヒゲを薄くするような効果は感じませんでした。
しかし体毛が薄くなったのは気のせいだったのか関係ないのかは不明のままです…
4.坊主やメガネはヒゲに似合う?
ではどうすれば濃いヒゲの悩みを解決できるのでしょうか?
「ひげを生やし取り入れる」のもひとつの手段ではあります。
坊主頭や薄毛スタイルとヒゲ、メガネは相性が良いスタイルとされています。
うまく取り入れられているかたもお見かけしますよね。
お休みの日なんかにはいいですね。
ただし…注意点もあります。
きちんと手入れしないと清潔感が消えてしまい逆効果だからです!
こまめなヒゲの手入れは必須です。
わたしのようなヒゲの濃いタイプのかたは手入れは楽ではないと思います。
わたしは色白でもあるため、さらに似合わない度が高いかも・・
薄毛の場合、特に清潔感が重要視されると思います。
薄毛では不潔に見えるのが一番のNGとの女性アンケートもあるのです。
もうひとつ。
ヒゲスタイルが現在の学校や特に職場で許されるかどうかも重要です。
以前よりヒゲスタイルが市民権を得てきたとはいえ、まだまだNGのところも残念ながら多いのが現実でしょうか。
営業など人との折衝が多いような職種では注意が必要です。
※画像はイメージです
5.ヒゲ脱毛は??
わずらわしさ解消のために有効な「ヒゲ脱毛」。
こちらはヒゲを完全に脱毛してしまおうというものですね。
昔と違いずいぶん一般的になってきた印象です。
その理由のひとつはかなりリーズナブルになったからと思います。
ヒゲ脱毛のメリットは
- 毎朝のひげ剃り時間から開放される
- 青ひげがなくなる
- 夕方のまた生えてきた感からの解放感
- すぐ出かけられる(ヒゲが濃いかたはわかりますよね)
などなど非常に大きいです。
ただしヒゲ脱毛するならきちんと相談のうえ行いたいと思いますよね。
きちんと相談を受けてくれて納得した上でリーズナブルに施術ができるところも多いです。
最近は脱毛に通う男性もとても多くなりました。
これで毎日のひげ剃りのわずらわしさから解放されたらうれしいですよね。
毎日朝からスッキリ時間を他に使えたり余分に眠れたり。
毎日髭を剃る時間やストレスなどを考えると良い選択です。
さらにヒゲを活かすヒゲスタイルの選択もOK。
体験からならチャンスです!
もうひとつ。
安価な定額制もあるひげ含め全身医療脱毛のメンズリゼもおすすめ。
CMなどでも有名な大手ですよね。
変更の場合もありますが学割20%オフも実施しています。
「定額・低額プラン」で人気のヒゲ脱毛が月々3,000円から始められます!
メンズリゼは2021年1月時点で24院と全国展開していますから学校や会社帰りにも便利。
そして医師によるカウンセリングを必ず無料で行ってくれるのであんしん。
美容と治療は違うのでこの医師のカウンセリングの安心感は大きいと思います。
キャンセル料や剃毛料は全て無料のメンズリゼの安心システムもポイントが高いです。
有効期限は5年も魅力ですから無料カウンセリングもチャンスです。
6.まとめ
薄毛でさらにヒゲも濃いわたし…
体験ではAGAで有効な治療薬にヒゲを薄くしてくれる効果はありませんでした。
うまく取り入れるのも対策のひとつですが清潔感やTPOに注意しながら取り入れましょう。
生やして取り入れるのも剃るのも大切なのは「清潔感」です。
毎日のひげそりも肌を傷めないよう注意をして下さいね。

たしかにそう思います。
手間や今後のわずらわしさを考えるとリーズナブルになった脱毛はアリです。
きっと気持ちまでスッキリ!
「定額・低額プラン」で人気のヒゲ脱毛が月々3,000円から始められます。
ぜひご検討してみてくださいね。
最後に。
AGAのかたのヒゲは濃い傾向がありそうですが薄毛との直接の関係は無さそうです。
しかし男性ホルモンが多いのは同じ。
薄毛の兆候があれば注意も必要です。
遺伝・体質によりジヒドロテストステロンに変わってしまう場合もゼロではないからです。
その場合は早めの治療がぜったいお得。
早く始めれば成果も見えやすいからです。

くわしく書いていますのでぜひご覧くださいね。
この記事が少しでもお役に立てばうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。