薄毛治療の市販塗り薬ミノキシジルは効かない?飲み薬や女性男性での違いと使用体験

ドラッグストアや通販など市販でも「ミノキシジル」を使用した発毛剤が現在発売されています。

頭皮に直接塗る外用薬、塗り薬ですね。

TVCMでの大正製薬リアップシリーズが非常に有名です。

でもはじめて購入されるかたにはたくさんの疑問があると思います。

「どのくらい効果があるの?他の育毛剤となにがちがうの?」

「初期脱毛や副作用はないの?」

「男性と女性でもおなじものを使える?」

「飲み薬はある?」

などなど・・

早速これらミノキシジルについての疑問と実際の使用体験から感じた効果などもお話していきたいと思います。

1.ミノキシジル発毛剤の効果

頭皮に塗る外用薬のミノキシジル発毛剤。

はたらきは血管を拡張し血流を良くして発毛促進させることです。

薄毛対策としての効果が他の育毛剤より期待できます。

特に頭頂部の薄毛のタイプのかたに効果的とされています。

 

その理由です。

ミノキシジル含有の発毛剤は「医薬品」であるからです。

医薬品ですから一定の効果を厚生労働省から認められています。

市販されている他の「育毛剤」との大きな違いはここです。

他の育毛剤はミノキシジル発毛剤とは違い「医薬部外品」になるのです。

 

ミノキシジル発毛剤と他の育毛剤との違いが研究機関からも発表されています。

日本皮膚科学会が発表した「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」があります。

薄毛対策の推奨度を高い方からAとしDまで段階分けで評価をしています。

それによるとミノキシジルの塗り薬(外用薬)は推奨度A「行うよう強く勧める」に該当しています。

その他推奨度Aは内服薬のフィナステリドとデュタステリドのみでした。

ちなみに参考ですが自毛植毛の推奨度はBでした。

医薬部外品であるその他育毛剤は有効成分によりBからCとなっているものが数点掲載されています。

多くの医薬部外品は掲載されていませんでした。

なお市販のミノキシジル発毛剤の入手についてです。

医師の処方は必要ありませんが薬剤師が症状などを確認した上で通販やドラッグストア、薬局などで購入可能となります。

2.副作用や初期脱毛などの注意点

医薬品ということで効果が期待できるということは…

医薬部外品の育毛剤などより副作用にも注意です。

ミノキシジル育毛剤には以下のような副作用の可能性があります。

  • 顔の毛が濃くなる
  • 胸の傷みや動悸、めまい
  • 突然体重が増える
  • 頭皮に腫れや痛み

などの症状が現れた場合は使用を中止し医師に相談してください。

4ヶ月連続使用しても効果がない場合も医師・薬剤師に相談しましょう。

いっぽうで「使用をやめれば効果もなくなる」可能性にも注意してください。

薬で血管を拡げている効果がやめれば元にもどるということなのでしょうね。

また、円形脱毛症などの方や病気をお持ちのかたは使用してはいけません。

医師に確認をして下さい。

市販品購入の際には薬剤師から確認があるのは健康状態とこの判断のためもあります。

よく言われる初期脱毛についてです。

薄毛治療は薬で正常なヘアサイクルを回復するのも目的。

正しいヘアサイクルに戻るために異常なサイクルの毛髪がいったん抜ける場合があるようです。

通常はすぐに落ち着き回復することが多いようです。

万が一長引くようであれば同様に医師に相談してください。

効果についても注意点があります。

薄毛が進行しすぎている場合は効果が見えにくいとされます。

すこし触れましたが生え際の薄毛回復に関しては頭頂部よりも難しいとされます。

3.女性は使用できる?

女性の薄毛FAGAに関してです。

女性もミノキシジル発毛剤を使うことが出来ます。

先程の日本皮膚科学会による「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」でも推奨度Aの最高評価でした。

ただし男性用のミノキシジル発毛剤は使用できません。

必ず女性用のミノキシジル発毛剤を使用して下さい。

それぞれの違いはミノキシジル成分の配合量です。

男性は最高濃度5%ですが女性用は1%です。

1%で効き目はあるのかな?

1%、2%、5%とミノキシジルの配合量別に調査もおこなったようですが分量が多ければ発毛確率が高まるまでは行かなかったようです。

逆に副作用の確率が高まっていくのかもしれません。

おすすめ製品の記事も載せておきます。

未成年や妊娠中もしくは授乳中のかたは使用できません。

脱毛が突然起こった場合や他の育毛剤などを使用している場合も同様です。

アレルギーや他の病気にかかっているかたは使用前に必ず医師や薬剤師にご相談ください。

使用中の副作用と思われる一例は以下のようなものです。

  • 身体に痛みや湿疹などの異常が起きた
  • 動悸やめまいがする
  • 頭皮が腫れてしまった
  • 極端な体重増加
  • 顔の毛が濃くなった
  • 4ヶ月以上使用しても効果が見られない(現状維持も効果)

万が一このような症状が起きた場合は使用を中止して医師薬剤師にご相談下さい。

※画像はイメージです

4.ミノキシジルタブレットについて

ミノキシジル配合の発毛剤には飲むタイプの内服薬もあります。

ミノタブとかミノキシジルタブレットと呼ばれるものですね。

しかし…

先ほどの日本皮膚科学会が発表したガイドラインでは「ミノキシジルの内服療法は行うべきではない」と記載されています。

女性も男性もです。

上記の推奨度はDで「行うべきではない」とされているのです。

もともとは降圧剤としてアメリカで認可された薬で、脱毛症治療薬としての認可は日本でもアメリカでもされていません。

インターネットやSNS上ではミノタブ使用の声も聞かれます。

利用していて肝臓などの内臓数値に異常が出たという声もネットやSNS上にたくさん上がっています。

効果自体は大きいともされますが…

個人判断での使用は控えるべきと思います。

 

もし使用の場合は必ずクリニックで。

必ず処方相談をしてきちんと副作用などの説明を受けてください。

医師が確認した上での薬を配送してくれる治療もあります。

こちらは女性専門のクリニック記事です↓

5.まとめ

ミノキシジルの塗り薬は発毛剤で効果が期待できそうですね。

医薬品でありエビデンスも有りましたから。

もちろん誰にでもカンペキに効くものは現状ありません。

しかしAGAもFAGAも何もしなければどんどん進行してしまうのも事実です。

使用の際は薬剤師に相談や確認をして体調の変化に気をつけながら使用してください。

※画像はイメージです

わたし自身もミノキシジル塗り薬をもう長年使っています。

使ってみての効果はどうなの?ということですが個人的には効果を感じています。

朝と夜に1日2回、定められた用量用法を守ったうえでの効果です。

生える感触として10代のころのような状態や側頭部の毛髪と同じような発毛は期待できないかもしれません。

しかし…髪が伸びてやや太くなったかなと感じています。

生えたという感覚は人それぞれ違うと思いますが、もう少し続けてみようと思っています。

精神的に安心する部分も大きいです。

わたしの場合は内服薬のフィナステリドやデュタステリドと併せて数年使用しています。

発毛育毛効果のあるミノキシジルとAGAの脱毛を食い止めるフィナステリド・デュタステリドとの合わせ技です。

ミノキシジルと合わせての治療の効果は大きいとされます。

女性の場合はスピロノラクトンなどにあたると思います。

それら薄毛治療の飲み薬についての記事もあります。

ぜひ育毛活動いっしょにがんばりましょう!

この記事がすこしでもお役に立てばうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

参考:日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」

よろしければフォローおねがいします